【か行】
【学園アリス】鳴海先生
(ナルミセンセイ)役
★アリス学園の先生役(主人公:佐倉蜜柑の担任)
第1話からほぼフルで登場。
DVD第7巻の映像特典で蜜柑役の植田香奈さんとの対談が収録されています。
相手を魅了してしまう(?)アリスの持ち主。金髪美形で泣きホクロが特徴ののほほんキャラ。
【彼氏彼女の事情】池田一馬
(イケダカズマ)役
★登場話数→
第12話(DVD第3巻)「仕合わせの在処」
第13話(DVD第4巻)「幸せの主観」
第15話(DVD第4巻)「声の向こうに見えるもの」
芝姫つばさのパパの再婚相手の息子。みんなと同い年。ロックバンドをやっていて、金髪でドクロのアクセサリーをつけるようなタイプ。
第15話はそれまでの総集編という事で登場。
【ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜】速水厚志
(ハヤミアツシ)役
★主役
ゲームのアニメ版。全話出演(全12話/DVD全6巻)
5121小隊で士魂号複座型のパイロット。ぽややんとしているが、結構しっかりしてる不思議ちゃん系。
美形ではないが、何とも憎めないカワイイ系のキャラ。
☆関連ゲーム☆
・「高機動幻想ガンパレード・マーチ」(PS)
最初は無声ですが、2順目から石田さんの声がチラチラ聞こえます。
☆関連CD☆
・ガンパレード・マーチ Drama CD Vol.1
・ガンパレード・マーチ Drama CD Vol.2
・ガンパレード・マーチ Drama CD Vol.3
・ガンパレード・マーチ Drama CD Vol.4
以上↑はアニメの続きのストーリーとなっています。Vol.1には最後に岡村明美さん(芝村舞役)との対談があります。
・オリジナルドラマ@夢散幻想1
・オリジナルドラマA夢散幻想2
・オリジナルドラマB夢散幻想3
・オリジナルドラマC夢散幻想4
以上↑は、幻のシナリオ1のドラマ。
・オリジナルドラマD少女幻想
以上↑は幻のシナリオ2のドラマ。
・オリジナルドラマE英雄幻想1
・オリジナルドラマF英雄幻想2
・オリジナルドラマG英雄幻想3
以上↑は幻のシナリオ3のドラマ。
・みんなのがんぱれーど・まーち@
・みんなのがんぱれーど・まーちA
以上↑はキャラクタードラマという事で、他のキャラがメインなので速水の出番は少ないです。
【ガラスの艦隊】ヴェッティ
(ヴェッティ=ルナード=スフォルツァ=ド=ロズブレ)役
★敵役。第1話からフルで登場。DVD第1巻にオーディオコメンタリー収録。
【キディ・グレイド】アンオウ役
★登場話数→
The10th Talk(DVD第5巻)「Rebirth/Slave -再生-」
The11th Talk(DVD第6巻)「Set/Free -蝉脱-」
The12th Talk(DVD第6巻)「Frozen/Life -死生-」
The13th Talk(DVD第7巻)「Conflict/Destiny -衝突-」
The19th Talk(DVD第10巻)「Talk/Revenge -復讐-」
The23th Talk(DVD第12巻)「Annihilation/Zero -還元-」
The24th Talk(DVD第12巻)「As Time Goes By -終焉-」
言葉遣いが汚めのキャラ。第10話と第13話はかなりセリフが多いです。
「クソったれ〜!!」とか言ってます♪
他は登場しても一言しか話さない&一瞬しか映らないので、石田さん目的で観ると痛いと思います。
でもストーリーがとてもおもしろくて、泣きドコロもあるので是非2観て欲しいです。
【機動警察パトレイバーON TELEVISION】整備員役
★登場話数→第29話(DVD第5巻)「特車二課 壊滅す!」
特車二課のみんなで上海亭に出前をとるというエピソード。石田さんは多くいる整備員の一人。
「肉入りピーマン炒めにライス大盛りに半ラーメン」って…www
石田さんは野菜が嫌いなイメージが強いので、役とはいえピーマンを注文するというのが笑。
【機動戦士ガンダムSEED】【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】アスラン・ザラ役
★準主役(二大主役の一人という表現が正しいカモ)
第1話からフルで登場。
【ギャラリー・フェイク】ヒロト役
★登場話数→第10話(DVD第4巻)「幸福の王子」
この回だけの出演。画家のタマゴで、いろんな女の人の所を渡り歩いてヒモ生活を送っている美形キャラ。
宝石泥棒の翡翠とヒロトのエピソードがメインなのでずっと出てます。
【吟遊黙示録マイネリーベ】石月ナオジ役
★レギュラーで全話出演(DVD全7巻)
DVD第3楽章に独りでのコメントがあります。
DVD第7楽章にシュトラール候補生(櫻井/関智/関俊/保志/石田)
とアイザック(子安)6名の対談が収録されています。
【吟遊黙示録マイネリーベ wieder】石月ナオジ役
★レギュラーで全話出演。マイネの続編。
【クロノクルセイド】クロノ役
★主役(一応、タイトルにもなってますし)
主役と表記するべきか、悩みました。CASTの並びだとロゼット役の川上とも子さんの方が上になります。
全話出演(全24話/DVD全12巻)
シスターのロゼットと悪魔のクロノが出会い、クロノはロゼットの手足となり悪魔祓いを手伝うのですが、
いろいろ大きなものを背負っていたり、過去にいろいろあったりと、見所満載のアニメです。
序盤はギャグっぽいテイストが多くて楽しいですが、
中盤に進むにつれてだんだん雲行きが怪しくなり、終盤は涙なしでは観れません!!!!
私の一番好きなアニメなので、まだご覧になっていない方は石田さんファンも、
それ以外の方も是非2観てください!!!
【CLAMP学園探偵団】雄大寺 挑(ユウダイジ イドム)役
★登場話数→
FILE-20「華麗なる賭け」
FILE-21「大いなる幻影」
FILE-22「許されざる者」
FILE-23「フェイク」
FILE-24「デュエリスト」
FILE-25「サブウェイ・パニック」
FILE-26「まごころを君に」
アニメがマンネリ化した後半から流星の如く登場♪探偵団にワナを仕掛ける敵役。初回登場の第20話では「ウフッ」と笑う位でセリフは少ない
ですが、それ以降はおいしいところがたくさんあります。第24話では幼稚声の石田さんが堪能できます。
【ケロロ軍曹】サブロー先輩,623役
★準レギュラーっぽいですが出番少な目です。
1stシーズン登場話数→
DVD第1巻-第1話(後半)「ケロロ 大地の立つ」(一瞬だけ)
DVD第2巻-第5話(前後半)「おもちゃを愛する男達の歌」(623の俺ラジオ,サブロー)
DVD第3巻-第9話(前半)「夏美 恋の行く手に来るクルル」(サブロー活躍vV)
DVD第4巻-第14話(前後半)「五人集結! たぶん史上最大の作戦」(サブロー)
DVD第4巻-第16話(前半)「モア 裏モア 降臨!?」(ザブロー)
DVD第4巻-第16話(後半)「モア モアモア大パニック」(サブロー)
DVD第5巻-第18話(前後半)「夏美 爆笑! オトナの海岸物語」(623の俺ラジオ,サブロー)
DVD第5巻-第19話(前半)「ケロロvs夏美 おまつり頂上決戦!」(623の俺ラジオ,サブロー)
DVD第5巻-第19話(後半)「ケロロ あなたのお耳に侵略ラジオ」(623の俺ラジオ声のみ)
DVD第6巻-第23話(前後半)「パニック!日向家の最も騒がしい一日」(サブロー)
DVD第7巻は出演なし。
DVD第8巻-第29話(前半半)「夏美&小雪 舞台にかける青春」(一瞬だけ)
DVD第8巻-第32話(後半)「ギロロ ネコは言いたい」(サブロー1シーン)
DVD第9巻 再生開始時の「TVから離れて観て下さい」の注意の呼び掛けはサブローです。
DVD第9巻-第34話(前半)「桃華vs小雪 温泉争奪バトル」(占いの声は多分石田さんです)
DVD第9巻-第34話(後半)「ケロロ&冬樹 まったり行こっ」(サブローのポエム風ナレーション)
DVD第9巻-第35話(前後半)「極秘!夏美のお誕生日大作戦」(サブロー)
DVD第10巻-第37話(前半)「ドロロ きたれ忍者教室へ」(623の俺ラジオ,多分商店街を歩いてた人も石田さん)
DVD第10巻-第37話(後半)「ケロロの恐竜」(623の俺ラジオ)
DVD第10巻-第39話(前半)「ケロロ クリスマス大作戦」(サブロー)
DVD第11巻は未調査です。
DVD第12巻-第45話(前半)「ケロロ 愛のいきなりだんご」(623の俺ラジオ)
DVD第12巻-第45話(後半)「夏美&桃華 V作戦発動!」(サブロー1シーン)
DVD第12巻-第47話(後半)「ケロロ アフロでみゃおん」(623の俺ラジオ)
DVD第13巻-第51話(前後半)「ケロロ小隊 撤退!さらばペコポンよ」(サブロー1シーン)
【ケロロ軍曹 2】サブロー先輩,623役
★準レギュラー
2ndシーズン登場話数→
第55話 前半(DVD2nd第1巻-4話)「ギロロ 蘇ったソルジャー」(623のラジオ一瞬声だけ)
第58話 前半(DVD2nd第2巻-7話)「ケロロ 自販機で侵略せよ」(623の俺ラジオ声のみ)
第60話 前半(DVD2nd第3巻-9話)※次回予告が623
第61話 後半(DVD2nd第3巻-10話)「夏美&サブロー 戻れないフ・タ・リ」(サブロー)
DVD2nd第4巻は出演なし。
第68話 前半(DVD2nd第5巻-17話)「ケロロ 大改造!リフォームは劇的に」(サブロー)
第69話 前半(DVD2nd第5巻-18話)「ケロロ 恒例!真夏のお笑いバトル」(623ラジオ少々)
第70話 前半(DVD2nd第5巻-19話)「ケロン人vsペコポン人 ついに全面対決か!?」(623ラジオ一瞬)
第71話 前後半(DVD2nd第5巻-20話)「極悪!迷惑! 宇宙宿題忘れ物王伝説」(サブロー一瞬)
第74話 前後半(DVD2nd第6巻-23話)「あっと驚く〜特別企画 ゲロゲロ30分」(623ラジオ,サブロー)
DVD2nd第7巻は未確認。
第82話 前半(DVD2nd第8巻-31話)「623 僕のラジオにでない?」(623たくさん)
第83話 後半(DVD2nd第8巻-32話)「クルル とことん嫌なヤツ」(623ラジオ一瞬)
DVD2nd第9巻は出演なし。
DVD2nd第10巻は未確認。
DVD2nd第11巻は出演なし。
第96話 前半(DVD2nd第12巻-45話)「モアピーチサマースノー 決戦バレンタイン」 (サブロー)
第99話 前半(DVD2nd第12巻-48話)「夏美 名犬ナッチー」 (サブロー)
第101話 前後半(DVD2nd第13巻-50話)「ケロロ小隊 ペコポンが静止する日!?」 (サブロー)
第102話 前後半(DVD2nd第13巻-51話)「ケロロ小隊 ペコポン!!滅び行くか愛の星よ!!」 (サブロー)
第103話 前後半(DVD2nd第13巻-52話)「ケロロ小隊 まごころを君に」 (サブロー ラストナレーション少々)
【ケロロ軍曹 3】サブロー先輩,623役
★準レギュラー
3rdシーズン登場話数→
第104話 前半(DVD3rd第1巻-1話)「ケロロ さらば愛しきケロロ!」(サブロー)
第104話 後半(DVD3rd第1巻-1話)「ケロロ 滅亡へのカウントダウン」(623ラジオ一瞬)
DVD3rd第2巻は出演なし。
第112話 前後半(DVD3rd第3巻-9話)「クルル&サブロー 出会いはお絵かきガチンコ勝負!」(サブロー&クルルがメイン)
第115話 前半(DVD3rd第3巻-12話)「ニョロロ対メカニョロロ」(サブロー少々)
第119話 後半(DVD3rd第4巻-16話)「ケロロ 土曜の丑の日をつかまえろ!」(623ラジオ)
DVD3rd第5巻は出演なし。
第126話 前後半(DVD3rd第6巻-23話)「ケロロ&夏美 勇者はどっちだ?!」(サブロー王子)
第128話 前後半(DVD3rd第7巻-25話)「ケロロ 最後は本気で神頼み?」(623ラジオ,サブロー)
第133話 前後半(DVD3rd第8巻-30話)「アリサ 闇の狩人ハロウィン大騒動!」(サブロー)
DVD3rd第9巻は出演なし。
DVD3rd第10巻 再生開始時の「TVから離れて観て下さい」の注意の呼び掛けはサブロー王子です。
第141話 前後半(DVD3rd第10巻-38話)「ケロロ 奥東京市氷河期アリサが来た!」(サブロー)
以降、DVD発売ごとに確認予定。
【げんしけん】朽木役
★登場話数→第7話(DVD第4巻)「対人関係における行動選択の特徴」
この回だけの出演。現代視聴文化研修会に新入生として仮入部した。(結局入部しないのだが)
ヲタクな気持ち悪い系のキャラ。いろいろおもしろい言葉を言ってくれます。
「そんな事な、ナッシング!!」
「ニョー!!ぼくチン鶏肉だめ。唐揚げ反対!!!!」
「うんこニョー!!」
あと、酔った勢いでワケのわからない歌をずっと唄ってましたw 声質は舞-HiMEのナギを気持ち悪くした感じかなぁ。
【げんしけん OVA】朽木 学役
★登場話数→
第13話(DVD-OVA第1巻)「オタクが嫌いな荻上です」
第14話(DVD-OVA第2巻)「私はオタク星人」
TV版の中でキャラクター達が夢中になっていたアニメ「くじびきアンバランス(略してくじアン)」
そのくじアンがTVアニメ化し、そのDVDの特典としてげんしけんOVAがついています。
TV版ではげんしけんに加入しなかった彼ですが、どうやらアニメ研究会に入っていたらしい。
自分の事を「クッチー」と呼んでくれる春日部が恋しくなり(?)げんしけんに戻ってきた。
【剣風伝奇ベルセルク】ジュドー役
★準レギュラーで第2話「鷹の団」よりほぼ全話出演。
鷹の団という傭兵団の団員。ナイフ投げが得意で位はワリと上のよう。
(作戦会議とか参加してるし)
このアニメは血がたくさん流れて、後半になると少しグロテスクな映像があったり無かったりなので、苦手な方はご注意を!!
私は原作ファンであり、音楽ファンだったので平気で見れました。これも最終回付近は泣けます。
【ゴクドーくん漫遊記】ゴクドー(ゴクドー・ユーコット・キカンスキー)役
★主役
ワルな役です。一応王子役。あと、セイギの声もやってます。
DVD第1巻の中の冊子には【スペシャル対談 ゴクドーvs石田彰】などという愉快なブラック対談が掲載されております。
(他の巻のDVDは所持していないので不明です)
ドラマCDはキャストが違います。が、石田さん出演されています。
【こげぱん】クリームパン役
★皆様ご存知、ごげぱんのアニメーション。石田さん演じるクリームパンはごげぱんの大親友で供にこげています。
牛乳を呑むと酔うらしい。石田さんの【子供風酔っ払い】の演技が聴けます。
クリームパン以外にパン屋さん役、マヨネーズぱん役としても出演されています。
【金色のガッシュベル!!】ウォンレイ役
★準レギュラー
登場話数→
第37話(DVD第13巻)「愛をつらぬけ!香港純愛娘」
第38話(DVD第13巻)「恋の鉄拳!ゴウ・バウレン」
第66話(DVD Level-2第6巻)「守り抜け!約束の赤い魔本」
第67話(DVD Level-2第6巻)「すばらしきかな マジョスティック12」
第68話(DVD Level-2第7巻)「暴走!?ティオの告白大作戦!」
第69話(DVD Level-2第7巻)「撃破せよ!邪悪なるゾフィスの野望」
第70話(DVD Level-2第7巻)「絶体絶命!!立ちふさがる四天王」
第71話(DVD Level-2第8巻)「愛すればこそ…うなれ哀しみの猛虎爆裂拳(ラオウ・ディバウレン)」
第72話(DVD Level-2第8巻)「歌え歌え!恐怖のベルギム・E・O」
第74話(DVD Level-2第9巻)「閃光乱舞!孤高の戦士パムーン」
第76話(DVD Level-2第9巻)「逃げ道なし!!卑劣なるゾフィス再臨」
第77話(DVD Level-2第10巻)「シェリー気高き輪舞 炸裂バベルガ・グラビドン」(イバリス役として一言)
第79話(DVD Level-2第10巻)「うごめく悪魔 最後の四天王登場」
第81話(DVD Level-2第11巻)「勝機(ひかり)を求めて…湧きあがれふたりの闘志」
第84話(DVD Level-2第12巻)「凶獣デモルト最終決戦!!」
第86話(DVD Level-2第13巻)「逆襲のゾフィス 友情の最終決戦!!」
以降、未調査。
HOME